健康のおまつり

地元で開催されてた
健康まつりに行ってきました
普段体験したことがない
体験ができました



まず野菜不足になっていないかどうか
手のひらを機械に当てて
数秒で分かるんです
数値が8以上ならオッケー!



なんですが私は6未満でした
子どもはどうかなと
こどもたちは6より上
私よりも野菜が取れている!



それでも私はレタスが大好きで
毎晩欠かさずと
言ってもいい位食べてます
子ども達よりも食べる量は
明らかに多い



受付の人に
毎晩レタスのサラダを
沢山食べている話をしたら
野菜にも種類があって
かぼちゃとか人参とか
トマトとか濃い色の野菜を
心掛けるといいよと
教えてもらいました



私が好きな野菜は
レタスやきゅうりや大根など
確かに水分の多い
野菜たちでした
この出た数値は
2週間前からの
野菜の蓄積数値だそうです
知れてよかった❢



次は脳年齢
1から25までの数字を
いかに速く的確に押せるか
画面には沢山の数字



いいペースで押していきますが
1つの数字が見つからず
止まってしまったり
速さが鈍くなってしまう時も
ありました



結果自分の年齢より
マイナス7歳
う〜んもう少しいけたかな



次は血管年齢
これは2つ種類がありました
年齢、身長、体重等を入れて
人差し指を機械に充てて待つだけ
一つの機械は年齢相応の数値



もう一つはだいぶ若い年齢でした
でも脈が速くなってしまったので
ストレスかかかっていると出ました
測定する時はリラックスも大事です



骨密度もやってみました
以前にやったことがあるんですが
密度少なかったので
以来カルシウムは
意識して取っています



結果、骨密度も年相応
普段知れない情報が
色々分かって面白かったです



この他に抽選会など
沢山の催しをしていて
とても充実した一日となりました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)